製品特集

減農薬特集

”減農薬”に関連した商品のご紹介をさせていただきます。

■水田除草機シリーズ   ■静電噴口シリーズ   ■捕虫器シリーズ


 

水田除草機シリーズ

機械除草で「除草剤の使用量削減」や「有機稲作」に貢献します。
乗用タイプ4・6・8条と、歩行タイプ4条(オプション部品で6条対応)があります。
乗用タイプは強制駆動のローターとツースで除草、歩行タイプは前後2列に配列したブラシの左右揺動で除草を行います。
いずれも条間33cm・30㎝に対応しており、乗用タイプは「みどり投資促進税制」対象商品です。

 ■乗用型/農業技術革新工学研究センター(旧・生研センター)との共同開発商品
  ≪みどり投資促進税制対象商品≫
  ・4条タイプ:KE3A+KW4(条間33cm)  KE3A+KWM4(条間30cm)
  ・6条タイプ:KE3A+KW6(条間33cm)  KE3A+KWM6(条間30cm)
  ・8条タイプ:KE3A+KW8A(条間33cm)  KE3A+KWM8A(条間30cm)
 
  →乗用型の詳細はこちらから

 ■歩行型/島根県農業技術センターとの共同開発商品
  ・BW-4A
  ・BW-4(在庫限り)
  ※「BW-4A」は「BW-4」と比較して、エンジン馬力が向上し出力に余裕があるため、走行抵抗がある圃場でもスムーズで快適な作業が可能です。

静電噴口シリーズ

みのる静電噴口は、静電気の力で葉裏への農薬付着率が向上し、農薬使用量の削減に期待できます。
弊社は静電噴口を2004年から販売し、シリーズ累計で約27,500台を販売しています。

2024年夏には「噴霧可変型静電噴口FS-90」「スズラン型静電噴口FSL-30」を販売し、好評いただいています。

 ■噴霧可変型静電噴口/FS-90〔新発売〕
 ■スズラン型静電噴口/FSL-30〔新発売〕
 ■カート式静電噴口/FSR-151
 ■自走台車式静電噴口/FSR-351FSR-361
 ■3頭口静電噴口/FS-70
 ■みのる静電噴口/FS-40


また、農薬の使用量が一目で分かるため、無駄な散布を抑制する農薬用流量計もあります。
防除管理と生産コスト削減に役立つ「瞬間流量」と「積算流量」を表示します。

 ■防除ナビ(流量範囲2~20L/分)/FQ-10B
 ■防除ナビ(流量範囲2~35L/分)/FQ-20B

捕虫器シリーズ

薬剤を使わず、害虫を防除できる捕虫器、また害虫の発生を予察して防除の目安にする予察捕虫器、合計4機種をご用意しています。

「CLN-15」または「CLF-700」を栽培初期から設置し、同時に「CAZ-110」または「CKZ-100」も設置することで、
初期防除を行いつつ農薬散布のタイミングを早期に知ることができるため、害虫の爆発的増殖を抑えて作物の甚大な被害を回避できます。

◎害虫を防除できる捕虫器
 ■イルミ型LED捕虫器/CLN-15
〔新発売〕
 ■吸引式LED捕虫器/CLF-700

◎害虫の発生を予察して防除の目安にする予察捕虫器
 ■活性式アザミウマ予察捕虫器/CAZ-110
 ■活性式コナジラミ予察捕虫器/CKZ-100